床矯正

子どもの正常な顎の発育のために。

子どもの正常な顎の発育のために。

子どもの乳歯列期・混合歯列期の早期に矯正治療を始めることで顎の発育を促し、歯を抜かずに正常咬合にし、子どもの正常な顎の発育へとつなげます。

乳歯のうちに不正咬合と気付き、早い時期に治療を始めれば治療も早く終わることができます。
期間が短くなることで、結果的にかかる費用を安くすることに繋がります。

矯正治療も早期発見・早期治療が原則

矯正治療も早期発見・早期治療が原則

病気は早期発見・早期治療が原則と言われますが、矯正治療にも同じことが言えます。
特に、犬歯が生えてくる9歳くらいまでに治療を終えるのが理想です。

特に反対咬合(受け口)は成長期になれば下顎が過成長して特徴的な顔だちになります。
これは骨格の問題で、矯正治療だけでは完全な治療は不可能となりかねません。

反対咬合(受け口)の治療

反対咬合(受け口)の治療

反対咬合の場合、特徴的な顔だちになる前の4歳くらいから、早期に治療を始めることが理想です。
不正咬合のままで成長期を迎えると、咬合異常からくる機能障害により発育障害が起こります。

そして顔だちだけではなく、色々な疾病を引き起こす原因になることもあります。当医院ではこれについても考慮し、子どものメカニカル的な矯正治療や、食生活の指導や悪習癖の改善指導を通じて、健全に成長していくまでサポートいたします。